- シンガポールGP - ハースF1 - 決勝
ハースF1、必死の走りも入賞ならず

16日(日)、シーズン第15戦シンガポールGP決勝レースでハースF1のロマン・グロージャンはトップ10スタートながら15位にとどまり、ケビン・マグヌッセンは18位で完走した。
グロージャンは13番目にゴールしているが、5秒のタイムペナルティが科せられており、レースタイムにペナルティを加算して15位に後退している。
ロマン・グロージャン
「ハイパーソフトで予選7番手から10番手だった人は誰にとってもストレスのたまるレースだったと思う。レースで使うにはあまりにも悪いタイヤだった。10ラップくらいしたら完全にタイヤがなくなった。一方、ウルトラソフトはどれくらい持ったか分からないけど、40ラップ? それなら予選でトップ10には入らない方がいいみたいだね。予選では思いっきり攻めたし、レースでも毎ラップそんな感じだったから、少し考え直す必要がある。ベストは尽くしたけど、最終的にはトップ10に残れるチャンスはなかった。もし誰かをブロックしていたら、わざとではないから謝りたい。できるだけのことはしたつもりだ。ゴーカートみたいな走りをしていたセルゲイ(シロトキン)とバトルしていた。スローダウンなんてできなかった。ピエール(ガスリー)が僕のギアボックスのすぐ後ろにいて、セルゲイもフロントウイングのすぐ先にいた。彼をパスしたらすぐにルイス(ハミルトン)に先をいかせたよ」
ケビン・マグヌッセン
「長い1日だったよ。確かに、チームにとってはタフな1日だった。ちょっとしたハイライトはコースレコードをマークしたことかな。何の価値もないけれど、笑顔くらいはいいでしょ。さあ、次に行こう。リセットして、ロシアでまたアタックできるように準備しないと」
ギュンサー・シュタイナー(チーム代表)
「われわれが望んだ週末ではない。必死に戦いはした。こういうタイヤでスタートしなければならず、予選でトップ10に入れなかった他の者たちがはるかに優位(なタイヤ)で、あれだけのアドバンテージを持っていれば、レースで巻き返すなどできない。われわれは道を譲ってくれなかったウィリアムズにスタックし、あれやこれやあって、この位置で終わった。それでも、われわれはベストを尽くしたと思っている。見た目ほど悪くはない」
© ESPN Sports Media Ltd.
