フェリペ・ナッサー ブラジル
Year | Car | Race | Start | Won | Pod | Class | Best | Pole | Front | Best | Lap | Hat | Pts | Pos | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | Sauber | 19 | 19 | 0 | 0 | 16 | 5 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 27 | 13 | ||||
2016 | Sauber | 21 | 21 | 0 | 0 | 17 | 9 | 0 | 0 | 15 | 0 | 0 | 2 | 17 | ||||
Total | 40 | 40 | 0 | 0 | 33 | 5 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 29 |
グランプリ | サーキット | 開催日 | ||
---|---|---|---|---|
デビュー戦 | オーストラリアGP | アルバート・パーク | 2015年3月15日 | レース結果 |
ラストレース | アブダビGP | ヤス・マリーナ | 2016年11月27日 | レース結果 |
フェリペ・ナッサーは7歳のときにブラジルでカートを始めた。そのキャリアは素晴らしいスタートを切り、2009年にはヨーロッパへ渡る。新天地で参戦したフォーミュラBMW選手権ではチームメイトのダニエル・フンカデラに104ポイントもの大差をつけてタイトルを獲得している。
F3へ転向した年にはルーキーとして見事な走りを見せ、5位でシーズンを終える。2011年はカーリン・モータースポーツへ加入し、僚友ケビン・マグヌッセンをおさえて同選手権制覇を果たしている。
2012年はDAMSと契約してGP2へ。これまで謳歌してきたような成功を収めることはかなわず、最初の2年は未勝利に終わる。それでも2013年には6回の表彰台フィニッシュによってランキング4位に届いた。
翌年はナッサーのF1への旅にとって重要な一年になった。シーズンの初めにウィリアムズのリザーブドライバーに指名され、ナッサーは何度かの金曜フリー走行参加を通じて初めて味わうF1マシンの感覚を積み重ねていった。スペインではついにGP2初勝利を決め、その後さらに3勝を追加する。ナッサーはストッフェル・ファンドーネとランキング2位の座を争うも、シーズン最終戦で惜しくも競り負けた。
ブラジルのスポンサーによる強力な支援を背後に持つナッサーは2015年にザウバーのレースシートを確保してマーカス・エリクソンの相棒となった。すぐに自身よりデビューが1年早いエリクソンを上回るスピードを示し、F1初レースの開幕戦オーストラリアGPで5位入賞を果たす。チェッカーフラッグを受けたとき、ナッサーは溢れ出ようとする感動の涙を抑えていたという。あいにく以降はこれを上回る成績を残せなかったが、ナッサーはシーズンを通して6回の入賞を遂げたほか、あと一歩でポイントに手が届くというレースも少なくなかった。
2015年7月の時点でチームメイトと共に翌年のザウバーのシートを確保したナッサーだったが、2016年はチームが抱える財政問題が悪化し、競争力が落ち込んでしまう。グリッド後方が定位置という厳しい戦いを強いられたナッサーはシーズン終盤まで無得点だったものの、くしくも母国ブラジルで最高の結果を手にしている。グリッド最後列という落胆の予選から一転、雨に見舞われた決勝レースでは地元ファンの前で9位入賞を果たし、2ポイントを獲得したのだ。ナッサーは後にこのリザルトで全てが報われたと語っている。
困難なシーズンだっただけに学ぶことも多かったと2016年を振り返ったナッサーだが、翌年はザウバーがナッサーに代えてパスカル・ウェーレインを起用したため、その経験をF1グリッドで生かす機会は失われてしまった。
【長所と短所】
GP2で2年間勝ち星がなかったことからナッサーには一貫性の不足が指摘されていたが、F1デビューシーズンにはチームメイトを明らかに上回る走りで確かな存在感を示した。持ち味はジュニアカテゴリーで評価されていた1周の速さだが、それが十分に生かされるチャンスはまだ手にしてない。
【トリビア】
ナッサーは12を自身のレースナンバーとして選んだ。
-
ナッサー、ツイッター不正アクセスで一騒動 (2017年4月18日)
-
ウェーレインとタフな戦いを予想するエリクソン (2017年1月19日)
-
一致団結したシーズンだったとザウバー (2016年11月28日)
-
ラストアタックでミスしたエリクソン (2016年11月27日)
- ウェーレイン、ザウバーのうわさを否定 (2016年11月26日)
2016年11月26日 ![]() 少しでもタイムを削ろうと努力するナッサー © Goria/Sutton |
2016年11月25日 ![]() マシンの感触を確かめるナッサー © Mark Sutton/Sutton Images |
2016年11月24日 ![]() フェリペ・ナッサー © Andre/Sutton |
||