順位 | ドライバー | チーム | 周回数 | ピット | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
1 | リカルド | ![]() |
レッドブル | 51 | ||||||||
![]() |
2 | ボッタス | ![]() |
メルセデス | 51 | ||||||||
![]() |
3 | ストロール | ![]() |
ウィリアムズ | 51 | ||||||||
![]() |
4 | ベッテル FL | ![]() |
フェラーリ | 51 | ||||||||
![]() |
5 | ハミルトン | ![]() |
メルセデス | 51 | ||||||||
![]() |
6 | オコン | ![]() |
レーシング・ポイント | 51 | ||||||||
![]() |
7 | マグヌッセン | ![]() |
ハースF1チーム | 51 | ||||||||
![]() |
8 | サインツ | ![]() |
トロ・ロッソ | 51 | ||||||||
![]() |
9 | アロンソ | ![]() |
マクラーレン | 51 | ||||||||
![]() |
10 | ウェーレイン | ![]() |
アルファロメオ・レーシング | 51 | ||||||||
![]() |
11 | エリクソン | ![]() |
アルファロメオ・レーシング | 51 | ||||||||
![]() |
12 | バンドールン | ![]() |
マクラーレン | 51 | ||||||||
![]() |
13 | グロージャン | ![]() |
ハースF1チーム | 50 | ||||||||
リタイア | |||||||||||||
ライコネン | ![]() |
フェラーリ | 46 | ||||||||||
ペレス | ![]() |
レーシング・ポイント | 39 | ||||||||||
マッサ | ![]() |
ウィリアムズ | 25 | ||||||||||
ヒュルケンベルグ | ![]() |
ルノー | 24 | ||||||||||
フェルスタッペン | ![]() |
レッドブル | 12 | ||||||||||
クビアト | ![]() |
トロ・ロッソ | 9 | ||||||||||
パーマー | ![]() |
ルノー | 7 |
30秒ごとに更新されます | | ||
トップ3ドライバーがパルクフェルメに戻ってきました。 予選ではミスでクラッシュを喫しながらも最後は優勝の結果を残したリカルド。最後の最後でチャンピオンチームの意地を見せたメルセデスのボッタスが2位をゲットし、惜しくもポジションを落としてしまったものの、ルーキーイヤーとしては史上最年少での表彰台を達成したストロール。 今年もバクーの一戦は波乱に満ちたグランプリとなりました! F1サーカスは2週間後にオーストリアで再び顔を合わせます。レッドブルのお膝元、レッドブル・リンクが舞台のシーズン第9戦オーストリアGPは7月7日(金)に開幕。初回セッションは日本時間17時にスタート予定です。それではまた次回オーストリアGPでお会いしましょう! |
||
51周目 |
リカルドがファイナルラップに入ります! ストロールも続いて最後の周回へ・・・! ボッタスが仕掛けてくるか・・・。ストロールは集中してゴールを目指します。 長い長いバクーのコース・・・先にリカルドが最終セクターを迎えます。
そして・・・2位は・・・ボッタス! ボッタスが最後にスリップを生かして2位にアップ! それでも、ストロールが3位で表彰台をゲットしています! 4位ベッテル、ハミルトン、オコン、マグヌッセン、サインツ、アロンソ、ウェーレインが入賞です。 11位以下、エリクソン、バンドールン、グロージャンが完走を果たし、ライコネンは14位完走扱いとなりました。 |
|
50周目 |
ベッテルの後方にはハミルトンが迫ります。1秒以内のところにつけてベッテルを食おうと狙っている様子。 ストロールはなんとか2番手を死守しており、このまま守りきれれば・・・初の表彰台! |
|
49周目 |
残り3周。ストロールとボッタスのギャップは2.7秒! さらにベッテルがボッタスとのギャップを秒以下に縮めてきました。 |
|
48周目 |
ライコネンがピットに戻ってリタイア。周回遅れの14番手にいたライコネンはここでレースを断念します。 |
|
47周目 |
ただ、アロンソはマシンに不具合が生じている模様。現在9番手を走るアロンソは後方の10番手ウェーレインに34秒以上のリードがあるため、完走できればポイントは獲得できそうです。 先頭のリカルドと2番手ストロールは5.9秒差、ストロールから5.5秒後ろにボッタスがいます。 |
|
全コメントを読む: レース 予選 フリー走行3 フリー走行2 フリー走行1 |