ロビン・フラインス オランダ
- 氏名 ロビン・フラインス
- 生年月日 1991年8月7日
- 出身地 オランダ・マーストリヒト
- 年齢 28歳131日
- 身長 1.71 m
- 体重 61 kg
- チーム ケータハム, アルファロメオ・レーシング

これまでに成功したF1ドライバーの多くと同様、オランダ出身のフラインスは先人によって踏みしめられたカートの道をたどってモータースポーツのキャリアを進めていった。2008年にKF2ヨーロッパ選手権を3位で終えたのに続き、フォーミュラBMWヨーロッパに参戦。2009年を3位で締めくくって2010年にはヨゼフ・カウフマン・レーシングでタイトルを勝ち取っている。
続いてユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0でも初年度にして優勝を果たしたフラインス。2012年にはフォルテック・モータースポーツでフォーミュラ・ルノー3.5を戦い、バルセロナを3位と7位で終えると、またしてもシリーズ初挑戦で王者に輝いた。
フォーミュラ・ルノー2.0とフォーミュラ・ルノー3.5を連続で制覇したのはフラインスが初めて。また、ルーキーがフォーミュラ・ルノー3.5で優勝するのはロバート・クビサ以来のことだった。ワールド・シリーズ・バイ・ルノーでの成功により、2012年11月に実施されたアブダビのヤングドライバーテストでレッドブルを駆る機会を得た。また、その印象的な走りから、チャンピオンが決定する前の段階にしてすでにザウバーは同テストで一日を任せるドライバーにフラインスを起用している。
コースでの印象的な走りにもかかわらず、資金不足のせいでワールド・シリーズでの成功に続くフラインスのキャリアにはストップがかかる。しかし、ザウバーは2012末に2013年のリザーブドライバーの座をフラインスに申し出た。さらにフラインスはGP2参戦も果たしたが、早い段階で勝利を決めながらも資金不足からシーズン半ばにしてシートを失っている。資金の重みが才能を上回るというまた一つの実例となった。
ザウバーのリザーブ職をも喪失したフラインスだが、2014年はケータハムのリザーブドライバーに就任する。しかしながら、ケータハムとも1年で別離し、2015年はブランパン・スプリントシリーズおよび同耐久シリーズで戦った。2015年10月からはフォーミュラEの2015-2016シーズンに参戦している。
-
アロンソ、デイトナ24時間の予選は13番手 (2018年1月26日)
-
フラインス、ケータハムとの契約終了 (2014年12月15日)
-
忙しくセットアップに励むケータハム (2014年11月18日)
-
フラインスがケータハム離脱へ (2014年8月27日)
- ケータハムに新時代の幕開け (2014年7月7日)
2014年2月19日 ![]() ケータハムのホスピタリティでくつろぐフラインス © Sutton Images |
2014年2月19日 ![]() ケータハムCT05を駆るフラインス © Sutton Images |
2014年1月21日 ![]() ケータハムのドライバー発表での可夢偉 © Sutton Images |
||